●準備するものは?
![]() <用品> |
![]() <工具類> |
左から、受け皿、オイルジョッキー、新聞紙、天ぷら油処理パック、新品オイル、です。 |
左から、スパナ、プライヤー、ウエス、軍手。 |
![]() <天ぷら油処理パックについて> |
|
これは家庭用品(台所用品)のモノでして、2ヶ入りで100円未満。今回は、これが大活躍! |
以上、準備するモノで特殊なものはありません。
●交換作業について
![]() |
まず、受け皿の上に新聞紙を敷いて、その上に処理パックを置きます。 |
![]() |
処理パックの中には、”吸収体”が入っていますのでオイルを上手に吸い取ってくれます。 (吸収体→”地球にやさしい再生パルプ”を使用でしています) |
時間的には15分くらいの作業です。
●お片付け(廃油処理)について
![]() |
実は、この処理パックでの吸収能力が500mlのために、少々吸収されずにあふれ気味です。。。 余分な300ml分は、新聞紙とウエスのお世話になるとしましょう! |
![]() |
で、新聞とウエスの助けにより廃油処理も無事終了です。 |
手を汚さずと書いてありますが、実際はドレンプラグを抜いた瞬間、ちょっとだけ手にオイルが掛かり汚れております(苦笑)。
この他に”天ぷら油を固める方法”という手(廃油処理)もあるそうですので、興味のある方はぜひお試しを!